ANiUTa(アニュータ)は一度再生した楽曲をキャッシュに保存することでオフライン再生が利用できます。
デフォルトの設定では保存容量が1GBと少ないので、オフラインで使いたい場合は容量の変更が必要となります。
ここでは、ANiUTaでキャッシュの容量変更と削除について解説していきます。
キャッシュ容量設定
初期設定では1GBまでしかキャッシュに保存されません。ANiUTaで沢山の楽曲をオフライン再生したい人は容量上限を変更しましょう。
ただし、キャッシュ容量を増やすと端末に負担がかかるので、ストレージ不足になった場合にはキャッシュを削除すると一時的に増やすことができます。
キャッシュの容量を増やす
「マイページ」→「設定」をタップ
![設定](https://musicsound.jp/wp-content/uploads/2019/06/アニュータ設定.png)
「キャッシュ容量設定」をタップ
![キャッシュ容量設定](https://musicsound.jp/wp-content/uploads/2019/06/IMG_4FC107946D4F-1-1.jpg)
「1GB〜16GB」をタップ
![キャッシュ容量](https://musicsound.jp/wp-content/uploads/2019/06/IMG_717AB7C5ADF7-1-1.jpg)
端末の空き容量に応じて選ぶようにしましょう。
キャッシュの削除
「マイページ」→「設定」をタップ
![設定](https://musicsound.jp/wp-content/uploads/2019/06/アニュータ設定.png)
「キャッシュを消去」をタップ
![キャッシュを消去](https://musicsound.jp/wp-content/uploads/2019/06/IMG_7B078472ABF0-1-1.jpg)
「OK」をタップ
![確認](https://musicsound.jp/wp-content/uploads/2019/06/IMG_E81822431909-1-1.jpg)
これでキャッシュの削除ができました。
キャッシュを削除すると、オフラインでの再生はできません。またオフラインで聴きたい音楽を1度再生してキャッシュに保存する必要があるので気をつけましょう。
MEMO
キャッシュを削除してもライブラリや最近再生された曲などの履歴は消えることはありません。あくまで端末に保存された楽曲のキャッシュが消えるのみです。