LINE MUSICでダウンロードした楽曲の削除方法を紹介します。
楽曲をダウンロードしすぎると端末の容量を圧迫してしまうため、音楽アプリを使う上で削除方法は必ず知っておきましょう。
ダウンロードした楽曲の削除
楽曲のダウンロード方法は以下の記事を参考にしてください。

ダウンロードした楽曲は「ライブラリ」の「ダウンロード」で確認することができます。

ここで削除を行ってもプレイリストやアルバムから削除されることはありません。
あくまでも、楽曲のダウンロードデータが消えるだけです。
MEMO
1曲だけ削除する場合は「…」→「ダウンロード済み」から削除」をタップでも手間は特に変わりません。「削除アイコン」をタップ

削除したい曲をタップしてチェックを付ける
※複数ある場合は複数タップしてください

「削除」をタップ

「完了」をタップ

以上でダウンロード済みの楽曲が削除できました。
楽曲が見つけづらい場合は「並び替え」をタップしてプレイリストやアルバムなどの項目を選択してください。

一括削除
「削除アイコン」をタップ

左上にチェックを付けます。

「削除」をタップ

「すべて削除」をタップ

以上でダウンロード済みの曲データを全て削除できました。