Amazon Musicでは、用意されているプレイリストをマイミュージックに追加したり、自分で好きな曲をプレイリストとして作成、削除することができます。
ここでは、Amazon Musicの覚えておきたいプレイリストの使い方を解説していきます。
目次
プレイリストとは
プレイリストは特定のジャンルやテーマに合わせて用意されているアルバムのようなものです。
「平成の名曲50曲」や「晴れた朝に聴きたい洋楽」など、様々なテーマのプレイリストが用意されているため、自分で探す手間を省いてくれます。

また、用意されているプレイリストとは別に、自分で1曲ずつ探して好きなようにマイプレイリストを作ることも可能です。
プレイリストの使い方
Amazon Musicのプレイリストは自由度が高く、不要な音楽を消して好きなようにカスタマイズすることもできます。
まずは基本的な使い方を解説していきます。
プレイリストの追加方法
プレイリストはマイミュージックに追加することができます。
追加したいプレイリストの「•••」→「プレイリストをフォロー」か「ダウンロード」をタップ
「ダウンロード」だとマイミュージックへの追加とダウンロードが同時に行われます。

追加されたプレイリストの場所
追加されたプレイリストは「マイミュージック」→「プレイリスト」→「フォローしているプレイリスト」に表示されます。

また、プレイリストを丸ごとダウンロードした場合はマイミュージックのアーティストやアルバム、楽曲、ジャンルといった項目には表示されません。「プレイリスト」の項目でしか表示されないので探す際には気をつけて下さい。
プレイリスト内の特定の楽曲を各項目で表示させたい場合は、それぞれ個別に「+」アイコンをタップしてマイミュージックへ追加する必要があります。

まとめてマイミュージックに追加したい場合は後述する「リスト」機能を使うことで可能です。
プレイリストの削除方法
聴かなくなったプレイリストは削除しましょう。ダウンロード済みの場合はただ端末の容量を圧迫するだけなので邪魔になります。
削除したいプレイリストの「•••」→「プレイリストをアンフォロー」をタップ

「プレイリストをアンフォロー」をタップ

ダウンロードしていた場合はダウンロードデータも一緒に削除してくれます。

プレイリストを削除してもマイミュージックに追加した楽曲は残るぞ!
マイプレイリストの使い方
マイプレイリストでは自分で好きな曲を追加して作ることができます。
用意されているプレイリストから特定の曲だけをマイプレイリストに追加したり、1曲だけ削除したりと自由度の高い使い方が可能です。
マイプレイリストの作成方法
作成したマイプレイリストは後から楽曲の追加・削除といった編集がいつでも可能です。
「マイミュージック」→「プレイリスト」→「新しいプレイリストを作成」をタップ

プレイリスト名を入力して「保存」をタップ

アーティスト、アルバム、楽曲、ジャンルから追加したい音楽を探して「+」アイコンをタップ

「+」をタップした後は「-」に変化します。「-」をタップすると追加した曲を外すことができます。
音楽を追加し終わったら「終了」をタップ

作成したマイプレイリストの編集
作成したマイプレイリストはいつでも追加と削除といった編集が可能です。
マイプレイリストの「•••」→「編集」をタップ

編集画面でできることは以下の通りです。
- プレイリスト名の変更
- 楽曲の追加
- 楽曲の削除
- 楽曲の再生順番変更
- プレイリストの削除
プレイリストの編集画面操作については以下の画像の通りです。

作業が終わったら右上の「終了」をタップしましょう。
プレイリストから音楽を追加
プレイリストからマイプレイリストへ音楽を追加することも可能です。
プレイリストを開いて追加したい音楽の横にある「•••」→「プレイリストに追加」をタップ

作成済みの「マイプレイリスト」を選択するか「新しいプレイリストを作成」をタップ
.jpg)
マイプレイリストに追加した音楽は自分でダウンロード操作をする必要があります。また、マイミュージックには自動で追加されます。
応用編:プレイリストをカスタマイズ
リスト機能を使うとプレイリストをカスタマイズしてマイプレイリストとして作ることができます。
用意されたプレイリストには必要のない音楽もあるので、聴きたい曲だけを再生したい場合はリスト機能を使ってサクッとマイプレイリストにカスタマイズしましょう。
まずは聴きたい音楽が複数入っているプレイリストを探してください。
画面下部にある「再生メニュー」を上にスワイプ

「リストアイコン」をタップ

マイプレイリストを作る場合はリスト内の履歴が邪魔になるので一度削除します。
「削除」をタップすると確認表示が出るので再度「削除」をタップ

これでリスト内が空になりました。
マイプレイリストに追加したい音楽が入っているプレイリストを「再生」→「停止」→「リストアイコン」をタップ

すると再生したプレイリストの音楽だけがリスト内に表示されます。
リスト削除後、最初のプレイリストは再生させる必要がありますが、画面下部の再生メニューが表示されれば以降はプレイリスト横の「•••」→「リストに追加」でOKです。

複数のプレイリストをまとめて編集することができるぞ!
「編集」をタップ

不要な音楽の削除や順番変更をしたら「終了」をタップ

「保存」をタップ

プレイリストの名前を入力して「保存」をタップ

左上の「<」をタップして画面を戻る

作成したプレイリストはマイミュージックに追加されているので、またいつでも編集が可能です。オフライン再生で聴きたい場合は必ずダウンロードすることを忘れないようにしましょう。
1曲ずつマイプレイリストに追加していくのもいいですが、プレイリスト内に好きな曲が多くある場合はリスト機能を利用して作っていくのがおすすめです。